フルタイムワーママでも161冊読めた!オーディオブックのすすめ

*当サイトではAmazonアフェリエイトを含む広告を利用しています。
読書

忙しい日常でも知識を増やす方法

こんなお悩みありませんか?
昔は本をよく読んでいたのに、落ち着いて読むことができなくなった・・・
話題作をたくさん読みたいけど積ん読になってしまう・・・
筆者も同様の悩みを抱えていたのですが、
Audibleで「本を聴く」ことにしてからたくさん本が読めるようになりました!
アプリを確認すると、5年間で161冊ライブラリーに登録していました。


出産、子育て期にしては読書習慣ができたと思います。
ぜひ読書を諦めているお母さんに使ってほしいと思っています。
そして本の感想を言い合いたい!笑

オーディオブックのメリット

私が利用しているAudibleとはAmazonが提供するオーディオブックサービス。そう、朗読です。

ながら読書で時間の有効活用

なんと言っても手と目を使いませんから、
家事をしながら読書ができます!外で歩きながらも良きです。
私の最近の聴くペースはネックスピーカーをつけて食器洗い+洗濯たたみを平日1週間すると1週間でハードカバーの小説1冊読めるくらいのイメージです。

目が疲れない

身体にダメージを与えないのは身体回復能力の峠を越えた人間には地味に重要。
オーディオブックは当然目は疲れないし、姿勢も全く関係ないのでラクに読書ができます。

オーディオブックならではの楽しみ

・・とはいっても耳で聴くなんて本の内容が頭に入ってこないんじゃないの?
と思う方も多いでしょう。ところがどっこい。
特に小説やエッセイは読むよりも聴く方が没入感があると私は感じています。落語やピン芸人のしゃべりって引き込まれませんか?
朗読者の方は演技過剰でもなく、機械的でもなく絶妙な語りで物語を紡いでくれます。
是非一度だまされたと思って聴いてみてください。

デメリット

褒めてばかりも何なのでデメリットも考えました。

文章を振り返りづらい

紙の本ならページをパラパラめくって文字に目を通しながら振り返れますが、記憶の中の特定の箇所を聞き直すのはやはり不便です。
ただ、目次からのジャンプは2タップだけで済むので簡単ですし、
ブックマーク機能もあります。

図表が重要な場合

図表が多い場合も少々難儀しますが、基本的に図表はアプリ上で確認できるようになっているのでアプリで図表を表示させながら聴くことができます。

おすすめ作品

実際どんなタイトルが聴けるのかが重要ですよね。
Audibleは定額の聴き放題(一部購入コンテンツもありますが、購入したことはありません。定額内の魅力的な作品が多すぎるからです)。
どうせ定額なんて訳わからん著者の量産型ビジネス書ばっかりでしょ?と思っていたらきっとラインナップに驚くはず!

本屋大賞受賞作

話題作がモリモリです。成瀬には私も大津に行きたくなるくらいしびれました。

ミステリー

子育て本

マインドフルネス

瞑想やヨガのコンテンツも相性がいいです。
眠れない夜も寝たまんまヨガは絶対に寝れます。

まとめ 読書時間がないと感じたら、本は聴こう!

読みたいタイトルはありましたか?
30日間無料で体験できるので、ぜひAudibleで読書してみてくださいね。
そしてよかった本や感想を教えてくださるとうれしいです!

お家で聞くときはネックスピーカーもおすすめ!

タイトルとURLをコピーしました